知らないという幸せ。
「人間不信」を超越すると
「人間富信」に辿り付くもんです。
故に
人生は面白い。
不肖侍長岡です。
★★
見まい見まいと思っていても
情報くれば
目に入ってしまうものです。
直接耳に入ってくる情報は
好意的なものであることは自然ですが
直接届いてこない情報は
ある意味ダメージ覚悟で
手に取る必要がありますね。
様々な映画情報サイトで
サムライフのレビューが展開されていますが
賛否両論は
元々然るべきものであるので
異論はないんですけど
否定的な感想には
なんとも
ガラスの肝っ玉はヒビ入りまくりです。
一番引っかかったのは
「自慢話」というワード。
次に
「実在するであろう主人公のウザさ」
これはパンチ聞いてましたね。
まだ生きているんで
ねえ。そう言われても。
タバコ吸っているシーンや
赤いオープンカーを
ボコボコに叩かれてるんですけど
実話なんで…。
タバコ吸ってるし(かなりヘビースモーかです。)
赤いオープンカー乗ってましたし(生活費に消えましたが)
教師のくせにって
言われてるんですけど
教師辞めてたんですけどね。
まあまあ
変人ですから。理解されないことも
理解しているのでいいんですけど
「自慢話」は引っかかりました。
どう考えても
自慢できるような人生ではないし
サクセスしてますか?
お恥ずかしい話ですよ。
本当に。
自分の失敗話を
自慢するバカはいないと思いますけどね。
ネタにはしますよ。
人が笑ってくれたら
そりゃ嬉しいですから。芸人じゃないですけどね。
でもね。
失敗してもいいんだって。
なんとかなるんだって。
グーってこらえて
パーって始めれば
チョっとの苦しみは記憶から消えていく。
消えていく速度は
信頼できる仲間たちとの
エキサイティングな毎日によって
加速するんだってこと。
人生を諦めかけている人々との
関わりがずっと続いていたから
そういうメッセージを送りたかっただけで。
簡単に店作ったわけじゃないし
簡単に本書いたわけじゃないし
簡単に学校作れると思ったことはないし
今もちゃんと出来ているかって言えば
まだまだ未完成だし未熟だし。
自慢できることなんて
一つもないんですよ。本当に。
批判的な意見も
ちゃんと受け止めなきゃいけないことは
十分承知しています。
高額なお金お支払い頂き
ご覧頂き
さらに感想まで書いてくださる
方々のご意見ですから。
ありがたく頂戴いたします。
まあ
散々言われてきましたから
なれていますけど。
2時間のエンタメとして
ご覧頂きたいし
決して希薄に描かれているとは思っていません。
何年もかかって
思いを込めて作ってきた作品ですから。
それはそれがし個人の意見。
人様が
あの作品をどう感じどう観ようと
それは人様の勝手然るべきこと。
故に
本当に好意的な
感想が更に光り輝いて見える。
人をもっと信じてみたくなる。
そんなことを思ったりしました。
やっぱり
匿名のレビューは
見ないルールで行こうと思います。
モヤモヤしますね。やっぱり。
それがし。人間が未熟です。
サムガクの様子が
NHKの番組で特集されました。
次回放送は4月20日・27日です。
http://www.nhk.or.jp/heart-net/tv/calendar/2015-03/16.html
映画「サムライフ」も順次全国へ広がっています!
みなさんの街にも届きましたら
是非映画館に足を運んでください!!!
まだまだ行きますよ!!
http://www.bitters.co.jp/samulife/
長岡の書籍は
下記のサイトでご購入可能です。
http://www.hid2001.com/shop/
宜しくお願いいたします。
「入学しなくてもサムガクの仲間になれます!!」
サムガクには全国に160名を超える
支援会員さんがいます。
会員さんの会費=寄付によって
運営されてい「寄附立学園」でもあります。
「入学は無理だけど…。サムガクに関わりたいなあ」
なんて
熱い方がいらっしゃいましたら
是非
下記から瞬時に会員になって頂けます!!
是非
お仲間をお誘いあわせの上(笑)
一緒に「サムライフ」しませんか?
会員以外でも
サムガクを支えるスキームがあります。
下記をご参照のうえ
是非是非ご協力・ご支援の程
宜しくお願いいたします。
★★
インターネット上で
申し込みが簡単にできます。
つまり全国各地
いや
世界各国からサムガクへの入会が可能!!
海外からの入会。
なんだかワクワクしますね。
もちろん
サムガクは認定NPOですので
会費は寄附扱いとなります。
領収書を発行しますので
ご自身の税制優遇にご利用下さい。
もともと納めなくてはならない
税金の使い道を
自ら選べるシステムです!
サムガクを通して
社会貢献活動へのご参加
お待ちしております!!
会員申し込みは↓こちらから
http://www.samugaku.com/support/membership.html
★★ファンドレイズのお願い★★
①Book to the futher ~ホントノミライ~
http://booktothefuture.jp/index.html
ご自宅に眠っている
書籍をご寄付ください。
二つの未来が生まれます。
②Gooddo~グッドゥ~
http://gooddo.jp/gd/group/samugaku/
一日ワンクリックで
サムガクを応援できます!!
お友達に拡散してください!!
③サムガク「俺たちのオイダレ」
生徒とともに作ったにんにくと
上田産の醤油でつくった
美味しい「にんにくダレ」です。
ご購入していただくと
サムガクの支援につながります。
一度お試し下さい。
※「美味だれ」は上田市のB級グルメです。
ご注文は
info@samugaku.comまで。
詳しいお問い合わせは
0268-38-0063
samurai@samugaku.com
サムライフ。文化財になる。
夏になったと思ったら
また
ちょいと寒くなっているこの季節に
松山千春さんの唄が
聞きたくなっている
不肖侍長岡です。
★★
なんだかすごいことになってますので
お知らせだけします。
映画「サムライフ」が
厚生労働省
社会保障審議会児童福祉文化財
として選出されました。
つまり「文化財」になっちまったってことです。
それがしの
失敗の嵐が「文化財」。
なんか
嘘みたいな話ですが
本当の話です。
あ
今日は4月1日ですが
そういうんじゃないです。
現在も
全国で封切されはじめている
サムライフですが
劇場での公開が
一段落したら
サムライフもって
全国の学校回るのが
森谷監督との目標だったりします。
夢ではありません。
目標です。
つまり
自分たちの手で
実現しなければならない
ことなんだってことです。
更に
「文化財」になってしまえば
もう
そりゃ行くしかないと思うのです。
今日も
映画を見た後に
学園に訪れる方がいらっしゃいました。
リアルサムライフも
4月12日から本年度スタートです。
その準備に
スタッフはてんやわんやだったりしますが。
このチームで
楽しくやっていけそうな気がしています。
いや
もうすでに十分楽しかったりしてます。
自分の問題だったかもしれませんね。
今年は
限定的ですが
12年間やってこなかった
「現場」に戻ろうと思っています。(笑)
担当した生徒たちが
次々と辞めてしまって
「あんた駄目なんじゃん」なんてことが
起きないようにしないといけませんが。
それやるために
独立しましたから
緊急事態だとはいえ
ちょっと
ワクワクしている
不肖長岡でした。
サムガクの様子が
NHKの番組で特集された
「ブレイクスルー」の
アンコール放送が決まりました!
次回放送日は4月20日20時00分~
4月27日13時05分~
http://www.nhk.or.jp/heart-net/tv/calendar/2015-03/16.html
映画「サムライフ」も順次全国へ広がっています!
みなさんの街にも届きましたら
是非映画館に足を運んでください!!!
まだまだ行きますよ!!
http://www.bitters.co.jp/samulife/
「入学しなくてもサムガクの仲間になれます!!」
サムガクには全国に160名を超える
支援会員さんがいます。
会員さんの会費=寄付によって
運営されてい「寄附立学園」でもあります。
「入学は無理だけど…。サムガクに関わりたいなあ」
なんて
熱い方がいらっしゃいましたら
是非
下記から瞬時に会員になって頂けます!!
是非
お仲間をお誘いあわせの上(笑)
一緒に「サムライフ」しませんか?
会員以外でも
サムガクを支えるスキームがあります。
下記をご参照のうえ
是非是非ご協力・ご支援の程
宜しくお願いいたします。
★★
インターネット上で
申し込みが簡単にできます。
つまり全国各地
いや
世界各国からサムガクへの入会が可能!!
海外からの入会。
なんだかワクワクしますね。
もちろん
サムガクは認定NPOですので
会費は寄附扱いとなります。
領収書を発行しますので
ご自身の税制優遇にご利用下さい。
もともと納めなくてはならない
税金の使い道を
自ら選べるシステムです!
サムガクを通して
社会貢献活動へのご参加
お待ちしております!!
会員申し込みは↓こちらから
http://www.samugaku.com/support/membership.html
★★ファンドレイズのお願い★★
①Book to the futher ~ホントノミライ~
http://booktothefuture.jp/index.html
ご自宅に眠っている
書籍をご寄付ください。
二つの未来が生まれます。
②Gooddo~グッドゥ~
http://gooddo.jp/gd/group/samugaku/
一日ワンクリックで
サムガクを応援できます!!
お友達に拡散してください!!
③サムガクパンダ商店
生徒とともに作ったにんにくと
上田産の醤油でつくった
美味しい「にんにくダレ」です。
ご購入していただくと
サムガクの支援につながります。
一度お試し下さい。
※「美味だれ」は上田市のB級グルメです。
https://www.facebook.com/amatsuthi
詳しいお問い合わせは
0268-38-0063
samurai@samugaku.com